新型コロナウイルス | 岐阜の結婚式場レガピオーレ【公式】One&Onlyウェディング

新型コロナウイルスによる
感染拡大に対する 取り組みについて
- トップページ
- 新型コロナウイルスによる感染拡大に対する 取り組みについて
迎えていただくために
結婚を決意されたおふたりに
”大切な人たちと過ごす幸せな時間”=「結婚式」を
諦めてほしくない。
レガピオーレで安心して一日を
お過ごしいただけるよう、
結婚式準備から当日を迎えるまで
おふたりの気持ちに寄り添って
お手伝いいたします。

Guest
ブライダルにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
-
1. 本ガイドラインのポイント
お客様が施設に到着し、お帰りになるまでの間のお客様導線や従業員の導線を考慮し、接触感染と飛沫感染のリスクの洗い出しを行い、その上で感染リスクを低減させる為の具体的な感染予防対策について示す。
-
2. 感染防止に向けた具体的な取り組み
施設内は多数のお客様が一定の時間滞在されることから、集団感染のリスクが高いと考えられる3つの密(密閉・密集・密接)を回避し、新型コロナウイルス感染症の主な感染経路である接触感染と飛沫感染のそれぞれについて、お客様と従業員の導線や接触場所洗い出し、リスクに対応した取り組みが必要。
〇感染リスクの洗い出し
1)接触リスク・複数の者が手指などで高頻度に接触する物テーブル、椅子、各種ドアノブ、エレベーターのボタンなど
2)飛沫リスク・お客様同士、或いはお客様と従業員の至近距離での会話 -
3. 具体的な取り組み
①予約・入店時
- ・事前にご両家に、当日ご参加頂くお客様に健康に関するアンケートにお答え頂き、体調不良の方は入店をお断りする旨を了承して頂く。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のアンケートを招待状に同封する。 - ・店舗入口に発熱や咳、息苦しさ、体のだるさ、味覚嗅覚の異常など新型コロナウイルスに感染が疑われるような方、体調がすぐれない方などは店内でのご飲食をお断りさせて頂く旨を掲示する。
- ・店舗入口及び店内に、食事中以外はマスクの着用をお願いする旨の掲示をする。
- ・入店時に非接触型体温計で体温測定を行う(施行の無いアスピカホールより借りる)。
入口に消毒液(除菌用アルコール)を用意し、スタッフが消毒液を手に噴霧する。 - ・飛沫感染、接触感染防止の為に十分な間隔(出来るだけ2m最低1m)を取る事を理解して頂く。参加人数は会場キャパシティーの50%程度に制限する(同時施行は基本的に受けない)。
参加人数の多い婚礼の場合は、ご親戚と来賓・友人関係を時間や日程を分けて開催する等を提案すること。 - ・入退店時の出迎え見送り、ご案内の際は一定の距離(出来るだけ2m最低1m)を取る。
②受付時
- ・受付で飛沫感染リスクを下げる為、お客様と受付の方との間に飛沫防止用のアクリル板設置。
- ・受付で行列が出来た場合は、一定の距離(出来るだけ2m最低1m)を保ってお並び頂くように誘導する。
- ・お祝いや席次表等の受け渡しを直接手渡しで行わずキャッシュトレイ等を利用する。
- ・新型コロナウイルス感染拡大防止のアンケートを当日ロビー係に提出頂き異常ない事を確認。もし体調不良の方がいらっしゃった場合は、入室をご遠慮頂く。又、入室をご遠慮頂く方がいらっしゃった場合、直ぐにご両家ご両親新郎新婦、店長に報告すること。
アンケートをお忘れの方には、入店時に待ち合いスペースでご記入頂く。
③待合ホール
- ・椅子、ソファ等の数を減らし間隔を広く取るようにする。又対面で着座することがないように工夫する。
- ・待合ホールや両家控室に飲み物の提供を行う場合、対面サービスにならないようにする。
- ・待合ホールや両家控え室はお客様が退席されたら消毒を実施する。
④ブライズルーム・一般着付け室
- ・ご友人等が集まって、密集にならないよう事前に案内しておく。
- ・美容師もマスクを着用し業務を行ってもらう。
- ・一般着付けの時間配分は余裕を持って予約を受ける事。
⑤神殿・チャペル挙式
- ・前後の椅子の間隔や隣同士の間隔を広く取って配置する。
- ・スペースが無い場合は、前室を使用するなど工夫をする。
- ・換気のために式前、式後は扉を開放しておく。
⑥写真撮影
- ・集合写真を撮る場合、直前までマスクを着用し会話を控えて頂く。
- ・スナップ写真を撮影する際は密集となることのない工夫をする。
⑦披露宴会場内他
- ・テーブルは1テーブル当たりの着席できる人数を減らし席の間隔をあけ、真正面の並びにならないよう配置を工夫する。テーブル間も出来るだけ2m、最低でも1mの間隔を空けて配置を考える。
- ・会場入口には消毒液の配置をする。
- ・披露宴時間内に換気のため、扉を1時間に1回開放する。
- ・多数のお客様の触れるマイクなどは、使用毎に消毒をする。
- ・エレベーター内が密集しないよう注意喚起すると共に、高齢者を優先し一度5名以上乗車しない旨のメッセージをエレベーターの前に掲示する。階段利用をお願いする。
- ・介助者が必要な高齢者や障害者、乳幼児などのお世話の為に、対面や密着した席をご希望された場合は、マスク着用の上、会話を最小限度にお願いし可能としてよい。
- ・余興など、大人数や大声を出すものはお断りする。
⑧テーブルサービス・料理サービスに関して
- ・テーブルで注文を受ける場合は、お客様の側面に立ち可能な範囲で間隔を保つ。
- ・ご両家ご両親様によるゲストへのお酌は、ご遠慮頂くように案内する。
- ・お客様同士のお酌、グラスやお猪口の回しのみは避けるよう掲示等で注意喚起する。
- ・お客様が会場に入られる前にお料理などはテーブルに先置きしない。
- ・ビュッフェ料理は禁止。個人盛り又はスタッフがプラッターサービスで料理を提供する事。
- ・サービススタッフは、全員マスクと食事の提供、下げ後は必ず手洗い、消毒を徹底する。
⑨打ち合わせについて
- ・打合せサロンは、テーブル・椅子の間隔を空け30分に1回の換気を行う。
- ・打合せを出来るだけ重ならないようにする。オンライン打合せ等の環境を整備して取り組む。
- ・お客様が退席されたら椅子・テーブルなど消毒を行う。
⑩その他(従業員の安全と店舗の衛生管理)
- ・当社の新型コロナウィルス感染防止に対する対応の継続
- ・従業員及び結婚式に係わる関連スタッフは始業前及び実務開始前の検温、手洗い、手指消毒体調確認を徹底し体調不良者については店長(責任者)に報告し自宅で静養するよう等の措置をする事。
- ・人が触る場所を定期的に消毒する事。
テーブル、椅子、各種ドア、ノブ、和室襖の引き手、トイレ内、階段の手すりエレベーターのボタンなど - ・従業員のロッカールームは換気し空調設備は定期的に清掃する。
- ・店内は適切な換気設備の点検を行い、徹底した換気を行う。
窓やドア、排煙口等を定期的に開放する。又、換気扇は常時使用する等 - ・結婚式に係わるパートナー企業、納入事業者等にも説明し準拠を求めること。
- ・事前にご両家に、当日ご参加頂くお客様に健康に関するアンケートにお答え頂き、体調不良の方は入店をお断りする旨を了承して頂く。
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組みについて
当社では、施行サービスでの感染拡大防止策を以下の3つの方針の下実施致します
- ・施設に於ける感染予防の徹底を計り、お客様と従業員から感染者を出さないこと
- ・日頃の感謝を伝え新たな感動と絆を生む結婚式において、安心を提供させて頂くこと
- ・感染リスク(接触感染リスク・飛沫感染リスク)の対策を行い、予防を行うこと
実施内容
お客様自身におかれましては、マスク着用にてご入館頂き、
以下の感染予防対策の実施にご協力をお願い致します。
尚、従業員はマスク着用にてお客様のご案内をさせて頂きます。
館内衛生
入館時- 1. 入口にて手指消毒をお願いしております。
- 2. 入口にて体温の測定をさせていただきます。発熱(37.5度以上)の揚合は入館をご遠慮いただきます。
- 3. 新型コロナウイルスに感染が疑われるような方、体調がすぐれない方などは入館をご遠慮下さい。
以下の症状に該当するお客様は入館をご遠慮頂きます。
・解熱剤を服用されている方
・息苦しさ、該や喉の痛み、体のだるさ等を感じられる方
・味覚や膜覚に巽常を感じられる方 - 4. 以下の状況に該当する方は、入館をご遠慮頂きます。
・濃厚接触者として自宅待機を指示されている方
・2週間以内の濃厚接触者として自宅待機を指示されている方と接触した方
・2週間以内に海外渡航歴のある方
・2週間以内に新型コロナウイルス陽性の方と接触した方 - 5. 飛沫感染防止のため、受付にはアクリル板を受付の方との間に設けています。
および、前後の間隔を空けてお並び頂くようご案内させて頂いております。 - 6. エレベーター内が密集しないようご案内させて頂いております。
館内衛生
館内消毒の徹底1. 館内の椅子やドアノブなどはアルコールの拭き取り消毒を実施し、お客様をお迎えしております。
館内衛生
施設内消毒1. ドアノブ、エレベーターボタン、トイレ内(便座・流水レバー)等、1日2回の消毒を実施します。
館内衛生
式場内1.式場内のお席については十分な間隔を空けて、互い違いに座るなど距離を保ち、3つの密(密閉・密接)を避けるよう努めています。
2. 入・退場時に、お客様が密集しないようご案内させていただいております。
3. 換気のために、式前・式後は扉を開放させて頂いております。
館内衛生
写真撮影1. 集合写真撮影の際、直前までマスクを着用し、会話を控えて頂くようご案内させて頂いております。
館内衛生
披露宴会場1. 入口にて手指消毒をお願いしております。
2. テーブルは、1テーブル当たりの着席できる人数を減らし、お席の間隔を空けさせて頂いております。
3. 換気のため、扉を1時間に1回開放させて頂いております。
4. 会揚こ利用後は、清掃・消毒を実施します。
大切なお客様が安心してご利用いただけるよう、全従業員の健康管理を実施しています
実施内容
従業員
健康管理1. マスク着用の徽底
2. 1日2回の検温
3. 手洗い・うがいの徹底
4. 体調確認を徹底し、発熱等体調不良者は自宅にて静養
従業員
感染防止の社内共有1. 社内ガイドラインを作成し、従業員に徹底
従業員
換気・清掃1. 事務所内の定期的な換気
2. 人が触る場所を1日2回消毒
テーブル・椅子・ドアノブ・階段手摺・エレベーターボタン・電話機 等従業員
その他1. 入退室の前後に手洗い、消毒の実施
2. 制服は、こまめに洗濯・クリーニングを実施

Cancel
延期料は無料
おふたりの想いに少しでも応え費用負担ないよう、新型コロナウイルスを理由としての『挙式日変更』に関しては「延期料金」は一切設けておりません。また「延期日程期限」「延期回数制限」も設けておりませんので、ご心配な点がございましたら、お気軽にプランナーへご相談ください。
※結婚式予定日1ヶ月を切ってからの日程変更については一部業者への差し止め料金が発生する場合がございます。
『結婚式キャンセル』に関しては弊社施行規定に準じてお申し出のあったお日にちによりお取消料を申し受けます。

Meeting
打合せ準備も安心
打合せスペースについて
・打合せサロンではテーブル・椅子の間隔を空け30分に1回の換気をしております。
・打合せ時間をできるだけ重ならないように調整し、ご案内致します。
・お客様が退席されたら椅子・テーブルなど、アルコールの拭き取り消毒の実施を徹底しております。
ブライダルフェアについて
お客様同士が密接しないように配慮してご案内させていただきますので事前にご予約をお願いしております。
プランナーと顔を合わせながらのオンラインフェアで見学や相談も可能です。パソコンはもちろんスマートフォンからもご参加いただけます。
なお、緊急事態宣言下では営業自粛や時短営業等の対応も行っておりますので最新の情報をご確認くださいませ。